シーアンカーラジエーター化第2弾
前回、シーアンカーを購入して初めての炎上を体験しました。
実際炎上すると焦りますし煤で本体も空気も大変な事になってしまいます。
ニップル交換で事なきを得ましたが、これも経験であります。
シーアンカーのラジエーター化にともない、この商品に少し興味を持ち始めました
Petromax(ペトロマックス) HK500用 クッキングトップと呼ばれるものらしい
これは欲しいなと思い金額を見ましたが、とてつもない高価品に腰を抜かすところでした
価格は7000円~15000円です
いや
高いです
色々調べていましたら自作している人もいました。
ですよねー作りたくもなりますよねー
しかし自分はズボラなので
作らずしてクッキングトップ代替品を手に入れたいのです。
いや!自分のギアの中にそれはもうありましたのです!!
本家のクッキングトップと異なる点は、
万が一、炎上した時にはなんと、
二次燃焼してくれる(かも知れない)という超優れものです(笑)
しかも煙突効果が非常に強いため炎上の際には、ホヤ部分から炎が漏れにくい可能性も挙げられます。
更にさらに、本家のクッキングトップと同じように上部には五徳が付いておりまして料理する事も可能です。
しかもですよ奥さん!!価格はなんとたったの
1500円!!ええええええ~安い!!(笑)
というわけでこんな感じです。
今回はトップにコールマンのヒーターアタッチメントを取り付けてみました
スカイツリー並みにそびえたつシーアンカー(笑)
圧倒的な存在感
Motomo キャンプ ウッド 薪 ストーブ キャンプファイヤー
http://amzn.asia/d/gcrzLj7
関連記事