魅惑のBRS-8を手に入れた

monbi

2018年11月26日 16:22

そう、かの有名なBRS-8です



何度か使ってみて分かった事をレポートしてみます
とにかく噂通りのプロフェッショナル仕様ですね
特にケロシンモードの時は世の中のギアの中で1、2を争う高難度と言っても過言ではないです

値段ですが相場的に6,000円前後かな
大まかに燃料ボトル、ポンプユニット、バーナーの3種類に分かれています
ポンプユニットの構造が結構雑でして、燃料ボトルとの接点から灯油が漏れます
パッキンを別のものに変えたら燃料ボトルとの間からの漏れは収まりました
シュコシュコするポンプの根元からも漏れます
逆流防止弁が付いているのですが精度が悪く若干逆流してきます
我慢出来るレベルですので我慢
ポンプユニットにある減圧弁ですがボタンを押すタイプで、どうやっても灯油が噴射されての減圧となります
向きによっては服に付着しますね。
ティッシュとかで押さえながら減圧しないと手が灯油だらけになります
ポンプユニットとバーナーを繋ぐホースですがグニャグニャと自由に曲がるタイプで、
こちらは良い感じかなと思います
問題はバーナー
そしてプレヒートですねー
灯油を少量液出しして着火し、バーナーを炎上させる状態でプレヒートする方法
実際トレッキングなどでプレヒート用にアルコールを持っていく手間を考えると、
出来れば灯油のみで着火したいものです。
でもそれはかなり厳しいですね
バーナーが煤だらけになって散々真っ黒になりダークマターと化した頃に着火します
最悪ですね
ちなみにアルコールでプレヒートする場合は何度も燃料を補給して諦めたころに着火します
着火するころにはもうへとへとであります
一番良い方法はガスバーナーで直接プレヒートですね
それでも5分くらいかかります
どうやったら簡単に着火出来るんだこれ…

ただ、火力は抜群です
音量も爆音です
やたら激しいので最初は怖くて仕方ないです(笑)

弱火でもシュゴオオォォォォォオオオオオ!!!!!!って叫びます


最大火力はまさに業火
話し声なんて何も聞こえません(笑)

難易度の高いギアのハードルを乗り越えたい人にお勧めします!


あなたにおススメの記事
関連記事