ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプをしてみた

根っからのインドア派が突然キャンプをしたくなり道具をそろえてレッツゴー

武井君のロング五徳

   

先人の偉人様たちがあみ出したロング五徳
実際買えば非常に高価でなかなか手が出せない価格です
301/501用ロングカスタムゴトク

五徳をヒーターの上に乗せて使うと熱変形によりフレームが歪んで沿ってしまい入院という事になるのです
せっかくの熱量なのにヒーターの上に物を乗せられないなんて悲しいです

ロング五徳!これは必要不可欠です!

なんか、簡単に作れそうなそれでいて難しいような…。

不器用ながらも遂に自分もやってみました
せっかくだから真鍮で出来た6mmの棒をホームセンターで購入
その棒(1m)を3等分に切断しバリを取り電動ドリルの先に付けてピカールで磨きまくります
真鍮製で加工しやすいためバイスなどを使用せずプライヤーで一撃曲げ加工

すると…

武井君のロング五徳

このようになりました
素晴らしく満足度が高いです
制作時間はおよそ30分くらいでした

そのまま棒を取り付けた状態では棒が簡単に回転してしまうので6mmのステンレスワイヤークリップを使用し、
ヒーターユニットに触れるか触れないかの絶妙クリアランスで固定
この際ちょっとでもヒーターユニットが浮いてしまうと炎が漏れてしまいますので注意が必要です
このステンレスワイヤーを取り付ける事によってヒーターユニットの重さで熱膨張からのフレーム歪みがなくなりますので、
赤火の出る確率がかなり激減されると思われます。
それから固定バネも力いっぱい引っ張る事が出来るので気も楽になりますね

武井君のロング五徳

自己満足度は非常に高いのでお勧めです

そのあとAmazonからイケてるラグが届いたので前室とイスにかけてみました
ん~アジアンチック
武井君のロング五徳




同じカテゴリー(ギア)の記事画像
ハリケーンランタンへのメッキ処理
ケシュア幕でデイキャン
どんどん改良されていくシーアンカーの巻
シーアンカーランタンの予熱バーナー不調
もはや自在金具には戻れない
ヒュ-ナ-スドルフ5Lから乗り換え
同じカテゴリー(ギア)の記事
 ハリケーンランタンへのメッキ処理 (2019-04-19 14:29)
 ケシュア幕でデイキャン (2019-03-11 10:41)
 どんどん改良されていくシーアンカーの巻 (2019-03-04 16:58)
 シーアンカーがとても無事に点灯するだけの動画 (2019-02-20 23:51)
 シーアンカーランタンの予熱バーナー不調 (2019-02-14 09:03)
 もはや自在金具には戻れない (2019-02-08 09:46)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
武井君のロング五徳
    コメント(0)