羽毛布団
真冬で快眠出来る最高の寝具とは何か
なるべく安く
そしてウルトラライト(UL)にあまり拘らず…
モンベルのバロウバッグ#0
これは意外と安くて良いですね
スーパースパイラルストレッチ!
快適温度-7℃
約20,000円ほどでこのような機能が手に入るのですから素晴らしいコスパです
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121270
これはマジで欲しいです
いつか買います
今ある装備でこれに近づけないのだろうかと試行錯誤した結果、
このようなシステムを組み上げる事で極寒での快適さを手に入れました
気温は-3℃
なるべく安く
そしてウルトラライト(UL)にあまり拘らず…
モンベルのバロウバッグ#0
これは意外と安くて良いですね
スーパースパイラルストレッチ!
快適温度-7℃
約20,000円ほどでこのような機能が手に入るのですから素晴らしいコスパです
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121270
これはマジで欲しいです
いつか買います
今ある装備でこれに近づけないのだろうかと試行錯誤した結果、
このようなシステムを組み上げる事で極寒での快適さを手に入れました
気温は-3℃
寝返りも自由に出来て快適です

ポイントは3シーズンのシュラフをエアーベッドとシーツの間に挟める事です
エアーベッドとシーツだけですと背中が冷えこみ何度も起床してしまいます
激しい寝返りなどで羽毛布団とエアーベッドとの間に隙間が出来ると目が覚めますので、
完璧を求めるのならシュラフに入って、尚且つその上に羽毛布団をかけるともはや敵なしです
バイバイさようなら冷え込み
しかし、家庭用の羽毛布団は圧縮に弱いので100リットル級の入れ物が必要でしてウルトラカサバル(UK)です
いくらULに拘らないと言っても100リットルのUKはやはり厳しいです
モンベルのバロウバッグを目指すべきだ
この記事へのコメント
こんにちは
バロウバッグ#0があれば冬キャンも快適になりそうですね~(^-^ゞ
ただ、そちらの地域の無電源冬キャンではバロウバッグ#0でもかなり着込まないと厳しいかも知れませんね。
寒さには個人差があるので一概には言えませんが、氷点下になると代謝の低い女性などは足元が寒いこともあるようです。
うちは家族分揃えるのが無理だったので、とりあえず1/3価格の中華寝袋を3個買いました。
着込むのが苦手で湯たんぽ使用が前提なので、窮屈にならないように封筒型です(^-^)
バロウバッグ#0があれば冬キャンも快適になりそうですね~(^-^ゞ
ただ、そちらの地域の無電源冬キャンではバロウバッグ#0でもかなり着込まないと厳しいかも知れませんね。
寒さには個人差があるので一概には言えませんが、氷点下になると代謝の低い女性などは足元が寒いこともあるようです。
うちは家族分揃えるのが無理だったので、とりあえず1/3価格の中華寝袋を3個買いました。
着込むのが苦手で湯たんぽ使用が前提なので、窮屈にならないように封筒型です(^-^)
こんにちは~
収納時の大きさとか色々と悩んだ末、アルパインバロウバッグ#1を手に入れました
パンイチだと2℃までですね(笑)
顔と足元の冷え込みで目が覚める感じです
最後の手段として寝袋に潜り込みフルクローズする事が出来ましたが、酸素不足で他界した時家族に見つけられた際非常に恥ずかしいのではと思いフルクローズしないように着込んだりして凌ごうと思っています
家族分を購入するとなると中華製に勝負を仕掛ける気持ち分かります
当たりはずれが多いので買ってみないと分からないといった賭けだと思われますが、
和和和さんはきっと良いものに当たっているのでしょうね!
収納時の大きさとか色々と悩んだ末、アルパインバロウバッグ#1を手に入れました
パンイチだと2℃までですね(笑)
顔と足元の冷え込みで目が覚める感じです
最後の手段として寝袋に潜り込みフルクローズする事が出来ましたが、酸素不足で他界した時家族に見つけられた際非常に恥ずかしいのではと思いフルクローズしないように着込んだりして凌ごうと思っています
家族分を購入するとなると中華製に勝負を仕掛ける気持ち分かります
当たりはずれが多いので買ってみないと分からないといった賭けだと思われますが、
和和和さんはきっと良いものに当たっているのでしょうね!