シーアンカーランタンの予熱バーナー不調
武井バーナーが入院中の為、その間暖房モードに改造したシーアンカーで暖を取っていたところ、予熱バーナーが絶不調になりました
予熱バーナーが使えなくなりまして、仕方なく代わりにアルコールプレヒートを行っていましたが、
暖房モードに改造しているためアルコールプレヒートがやりにくい。
プレヒート中も移動が出来て燃料がこぼれる心配のないエスビットを4g使用するとぎりぎりプレヒートを完了出来ますが、
気温や風が悪条件になるとプレヒートが十分でない場合もあり炎上してしまいます。
エスビット8g使うと完璧に予熱出来るけどちょっとコスパ悪すぎである。
エスビットはとても優秀だけどコスパ的にん~って感じです

左側の赤いレバーが予熱バーナーです
やはり便利な予熱バーナーを直そうと一度分解して清掃してみました
色々調べていたら燃料を吸い込むストローが詰まっていて
これが原因だと思い細い針金を入れ込みグリグリと掃除し、その詰まりは解消されました
シーアンカー予熱バーナーの安っぽさが気に入らなかった為、
ペトロの予熱バーナー(ブラス)とついでにバルブハンドルも交換しようと取り寄せていました

ペトロ予熱バーナーをシーアンカーのタンクに入れようとしたら、
ペトロ予熱バーナーの吸い込み口先端の径が大きくてタンクに入らない事案が発生
これは予想外でした…
先ほど清掃したアンカー予熱バーナーの吸い込み口先端をペトロ予熱バーナー吸い込み口に移植出来たので良かったです。
ペトロのバルブハンドルはアンカーには合わなくて、小さいナットを挟んだらなんとか取り付けられました

形はなかなか格好良くなりました
早速予熱バーナーを試してみたところ1回目は無事に点火しプレヒートが出来ましたが
2回目以降は燃料が噴出されずあえなく撃沈…
ん~何だろう…
燃料はしっかり入っているのに空気しか出てこない状況ってどういう事なのだろうか
真ん中の穴から灯油が噴出して横の2つ穴は空気が出る仕組みらしいので、やはりゴミが詰まっているのかな
予熱バーナーが使えなくなりまして、仕方なく代わりにアルコールプレヒートを行っていましたが、
暖房モードに改造しているためアルコールプレヒートがやりにくい。
プレヒート中も移動が出来て燃料がこぼれる心配のないエスビットを4g使用するとぎりぎりプレヒートを完了出来ますが、
気温や風が悪条件になるとプレヒートが十分でない場合もあり炎上してしまいます。
エスビット8g使うと完璧に予熱出来るけどちょっとコスパ悪すぎである。
エスビットはとても優秀だけどコスパ的にん~って感じです

左側の赤いレバーが予熱バーナーです
やはり便利な予熱バーナーを直そうと一度分解して清掃してみました
色々調べていたら燃料を吸い込むストローが詰まっていて
これが原因だと思い細い針金を入れ込みグリグリと掃除し、その詰まりは解消されました
シーアンカー予熱バーナーの安っぽさが気に入らなかった為、
ペトロの予熱バーナー(ブラス)とついでにバルブハンドルも交換しようと取り寄せていました

ペトロ予熱バーナーをシーアンカーのタンクに入れようとしたら、
ペトロ予熱バーナーの吸い込み口先端の径が大きくてタンクに入らない事案が発生
これは予想外でした…
先ほど清掃したアンカー予熱バーナーの吸い込み口先端をペトロ予熱バーナー吸い込み口に移植出来たので良かったです。
ペトロのバルブハンドルはアンカーには合わなくて、小さいナットを挟んだらなんとか取り付けられました

形はなかなか格好良くなりました
早速予熱バーナーを試してみたところ1回目は無事に点火しプレヒートが出来ましたが
2回目以降は燃料が噴出されずあえなく撃沈…
ん~何だろう…
燃料はしっかり入っているのに空気しか出てこない状況ってどういう事なのだろうか
真ん中の穴から灯油が噴出して横の2つ穴は空気が出る仕組みらしいので、やはりゴミが詰まっているのかな
ハリケーンランタンへのメッキ処理
ケシュア幕でデイキャン
どんどん改良されていくシーアンカーの巻
シーアンカーがとても無事に点灯するだけの動画
もはや自在金具には戻れない
ヒュ-ナ-スドルフ5Lから乗り換え
ケシュア幕でデイキャン
どんどん改良されていくシーアンカーの巻
シーアンカーがとても無事に点灯するだけの動画
もはや自在金具には戻れない
ヒュ-ナ-スドルフ5Lから乗り換え