ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプをしてみた

根っからのインドア派が突然キャンプをしたくなり道具をそろえてレッツゴー

ソーラーパフはいいぞ

   

いやーちょっと高いかなぁと思いつつも、最近人気急上昇で今話題なので買ってみたんですよ
WILD-1にて税抜3,400円のソーラーパフ
ソーラーパフはいいぞ

折りたたむとスマホくらいの薄さになってぺったんこになり、ぎゅって引っ張ると正方形に早変わりです
まるでかさばらない
何かの間に挟み込むだけで持ち運び可能です
スマートですスマートランタンです!いや、ソーラーパフです。
挙げ句の果てに防水仕様で乱暴に取り扱っても頑丈と来たもんだよコレ!

とは言え知らない人はまず明るさが気になりますよね
え~ソーラーなんでしょお?暗いんじゃないのぉ~?って感じで。

いやいやこれが結構明るいんですよ
多分想像しているより明るいと思います
そしてオシャレです
上の画像をもう一度見てください!
この正方形の中に仕組まれたあみあみ具合がオシャレさを引き出してるではないだろうか
オシャレさを目指すキャンパーに強くオススメします

取り敢えず真夜中に部屋の電気を消してソーラーパフをつけてみました
ソーラーパフはいいぞ
どう?明るくないですか!?
壁に装飾しながら照らされる光が良い感じに雰囲気を出してきてます

真っ暗闇の中、テントの中でソーラーパフのみを点灯してみると、こんな感じになります
ソーラーパフはいいぞ
随分明るいと思います。
なんたって昼間に8時間放置して充電されるソーラー蓄電式ですからね
大自然のエネルギーのみで照らされる明るさですからね
この明るさで6時間持ちますし、1段階暗くすると12時間持ちますからね。

ケシュアの超絶激安小型ランタンと組み合わせれば、もはや精密作業が出来るレベルです
ソーラーパフはいいぞ
もうテントの中で裁縫出来ますね。やらないけど


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ギア)の記事画像
ハリケーンランタンへのメッキ処理
ケシュア幕でデイキャン
どんどん改良されていくシーアンカーの巻
シーアンカーランタンの予熱バーナー不調
もはや自在金具には戻れない
ヒュ-ナ-スドルフ5Lから乗り換え
同じカテゴリー(ギア)の記事
 ハリケーンランタンへのメッキ処理 (2019-04-19 14:29)
 ケシュア幕でデイキャン (2019-03-11 10:41)
 どんどん改良されていくシーアンカーの巻 (2019-03-04 16:58)
 シーアンカーがとても無事に点灯するだけの動画 (2019-02-20 23:51)
 シーアンカーランタンの予熱バーナー不調 (2019-02-14 09:03)
 もはや自在金具には戻れない (2019-02-08 09:46)



この記事へのコメント
こんばんは。
中々の光量、というか明るいですね。テントの中が怪しげな占い館みたいになってますが。(笑)
幕の外から見た時の幻想的な光具合とか憧れちゃいます。
そんな数買える値段ではないんですけど、何個か買って幕の中の床に幾つか転がしておいてみたいですね。私は値段みて売り場を通りすぎた口ですけども。
はぁ、キレイだぁ~( ´Д`)

マッタリマッタリ
2018年06月12日 00:47
こんにちはー
使えば便利で重宝するんですけど
値段がなかなかお高いんですよね
思い切って買って見たけど正解でした
明るいというかオシャレさが25ポイントアップします
どうにかして残業してお金貯めてあと二つ欲しいなと思います。
怪しげな占いに見える部分はフレッシュな消臭剤です
フレッシュキャンプも目指してます

monbimonbi
2018年06月12日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソーラーパフはいいぞ
    コメント(2)