ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプをしてみた

根っからのインドア派が突然キャンプをしたくなり道具をそろえてレッツゴー

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON

   

3泊4日で津軽地方へキャンプをしに突撃しました
1日目はつがる地球村に泊まりたかったのですが予約満杯でして、
近くの鰺ヶ沢キャンピングパークへと出動してまいりました

つがる地球村では第7回メロンスイカフェステバルが開催されており、
あべこうじとレギュラーがお笑いショーをするとの事で行ってみました

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
今回のイベントで使用しなかったこの広い会場ではライブとかするのでしょうね

メロンシャーベット!
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
これは美味しかったですね~

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
もはや懐かしいとも言えるあの有名なあるある探検隊で会場は大盛り上がり!

そのあとマシンガントークによるあべこうじのトーキング
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
こちらも盛り上がりましたね
そのあと流しそうめん大会がありましたが丁度並んでいたこちらの列から終了との事で、
流しそうめん大会は残念ながら不参加でした。

ほど良い時間で切り上げ、つがる地球村を後にし鰺ヶ沢キャンピングパークに戻りました
オートキャンプ区画はすべて電源ありで、
オートキャンプ料2200円+入村料420×2=840円で合計3040円を支払いました

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
今回の3泊4日はケシュアのスクリーンタープ、タープ、ポップアップでの設営
機能性が高いこのスタイルが定番となりそうです

どんなテントでも風さえあれば炎天下でも過ごせる気がしますが、
まったくの無風で炎天下の日などは、ケシュアのFresh&Black的な仕様でないと過ごしづらそう

虫はそこそこいましたが、他のキャンプ場と比べれば少ない方かな

夕食はサラダ!肉!けんちん汁!
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
ご飯は食べきれないと思って作りませんでした
夜の映画はラ・ラ・ランドを視聴しました
予測出来なかった思いもよらない結末に泣きましたね
さすが賞を取るだけの映画であると思いました。
そしてそのまま深い眠りに落ちました

朝は炭火焼きフランスパンを食べました
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
シンプルに炭火焼きで焼いたパンにバターを乗せて食べるって格別です。最高!

鰺ヶ沢キャンピングパークを後にし、高山稲荷神社へ行ってまいりました
日頃の行いが良かったのか悪かったのか天気に恵まれて最高の観光日和
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
由緒ある厳格な雰囲気の神社です
外観はどう見ても綺麗じゃなさそうなトイレでしたが中身は随分と綺麗な状態でした

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
これからこの急な階段を登るのか…と思うとテンション上がります

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
登り切ったあと下を眺めると、己の足腰の丈夫さに感心するばかりです

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
猛烈な数の鳥居が入り口を飾ります
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
いくつの鳥居をくぐったのか忘れた頃に最終地点のお稲荷様へとたどり着きました。

最終地点からの景色が絶景
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
お参りなどをしつつ高山稲荷神社を後にし
わさおの家に行ってみました

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
暑くてくたびている様子のわさお氏

そのままつがる地球村にチェックインしました
一般サイト540円+入場料648円×2で合計1836円
ん!安いぞつがる地球村
ここのキャンプ場は凄まじい賑わいで日が暮れて辺りが暗くなっても人々が行きかいまくる、まるで一つの街のようでした
何故か虫は異常に少なく大変過ごしやすいキャンプ場です

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
こちらでも鰺ヶ沢キャンピングパークと同じような設営です
タープとスクリーンをなるべく近づけてみました。

魅惑の嶽きみ
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
炭火と醤油で焼きながら食べました
トウモロコシってこんなに甘かったっけって具合に美味しいトウモロコシでした

夜になり少し冷え込んできたところで遂に出番が来たペトロマックス!の偽物

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
ん~眩しい!何よりも誰よりも明るい!火力調整の出来ないその男気(笑)

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON

暗闇に浮かびまくりすぎ(笑)

ちなみにここのキャンプ場は温泉が隣接していてとても助かります
もう一度来てみたいキャンプ場でしたね~

つがる地球村を後にし、津軽ダムを見学に出動
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
途中不思議なバスが止まっておりまして、
ニシメヤ・ダムレイクツアーと呼ばれる水陸両用車でダムを見学出来るらしいですが、
どうやら予約しないと観光は難しいもようです

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
風も無く水面の反射率が凄いです

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
美しすぎる

そして今回の旅行メインの白神山地
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
世界遺産だけあって人は多かったです
滝方面のコースを選択し出発

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鉄筋コンクリートで整備された遊歩道を歩きながら景色を堪能

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
流れる川の透明度が半端ない

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
どこを撮影しても絵になる自然力

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
あからさまに人工的な部分はこの辺りでほぼ終わります

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
日の光が差し込んで幻想的な雰囲気を醸し出してきます

自然に近い道を奥深くへと進んで行くのです
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON

しばらくすると第一の滝が登場
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
割と間近で見られるので迫力があります

第一の滝から第二の滝までの道のりは少し険しくて、気を付けないとケガします
ビーチサンダルで歩いてる若者もたくさんいましたが、際どい通路に滑りやすいコケなどがあって、
油断すると大けがするだろうって場所もありましたので、なるべくトレッキングシューズで行くのが良いです

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
第二の滝も迫力ありましたね
滝の衝撃で水がしぶきになり細かい水滴が飛び交っていてとても気持ちの良いものでしたよ

そのあと白神山地コース近くにあるアクアグリーンビレッジANMONにキャンプしました
一般サイト1700円+一人550円×2で合計2800円でした
白神山地観光スポットの至近距離にありまして、重曹効果のある人工温泉が隣接しています。
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
テントを防御するようにタープを張るスタイル
木の下にテントを設営したので樹液や実が落っこちてきても大丈夫なようにしてみました

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
横から見るとこんな感じです

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
この日はカレーライスを食べました
初めてのキャンプカレーとても美味しかったです。

しかしキャンプ場というものは、結果良かったのか悪かったのか運次第と聞いた事があります
どうやら今回は運が悪かったようです。

まず虫が凄まじい量です
トイレの壁一面真っ黒に埋め尽くされるほどの大量っぷり、
炊事場は網戸はついているのですが大自然の中で育った虫達にはあまり関係なさそうです
これほど虫の多いキャンプ場は初めてでして、昼間も夜もお構いなしに大量の大き目の虫がガンガン飛び込んできます。

しかしそれは予約の際に管理人が強く申していた事であり、
こちらも虫を覚悟していたので想定内と言えば想定内でした

虫は良いのです。

こちらが自然にお邪魔するのですし、言ってしまえば虫と共に生活するべきなのです。
でも虫はやっぱり苦手です(笑)

問題は人間です

マナーを守らない人間と同じキャンプサイトになると
もうそのキャンプ場は想い出の中で嫌なものになってしまう

自分の区画は多分前の人が大量に捨て去った炭の欠片が散りばめられており
どこにテントを張っても地面は尖った石のように化した炭だらけで居心地は最高に悪かったです。
チェックアウトとチェックインの間に掃除とかしないものなのかな
誰かのペグがサイトに突き刺さったままでした
それもまあまあ仕方ないやいいやとは思いました。
せっかく白神山地に来たのだからそれくらい我慢しようって決めました。
しかし、一番辛かったのは何時だろうが夜中だろうがお構い無しに騒ぎまくり吠えまくるハリピ集団

これですね。

キャンプを最終的に楽しめたかどうかを左右する一番の問題はまさにこれです
夕暮れ時にハリピ集団が車から発電機を出して来た時、かなり嫌な予感をしていましたね
あぁこれは運が悪かったなと。
そこから先はずっと騒ぎられ吠えまくっておられました

残念

キャンプ場をあとにして、気を取り直しマザーツリーを見に行きました
マザーツリーまでの道は大変険しく、曲がりくねった砂利道を長時間走り続けなければなりません
ようやくたどり着いた先には力強くそびえ立つマザーツリーが登場
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
写真では表現しづらいですが凄い巨木です

その近くには岩木山を眺められる絶好のスポットがあり
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
そこから一枚パシャッ
山頂にちょっと雲がかかっていました

そこから十二湖の青池に向かう途中、道に迷い、迷いまくったところで絶景に出会いました(笑)
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
車がスタックしたらどうしようと思いましたがたまには規定外のルートも良いものです

十二湖に到着し青池に向かう途中の池も素晴らしい景色でした
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
やや緑色で良い感じの水面

そのあと奥へ進んで行き遂に青池到着
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
青い…青いぞ
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
どうしてここだけこんなに青いの?
その答えはまだ誰も知らないようです。

最後に鶴の舞橋
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
屋根のある建物の下で手を叩くとビィーン!!!と鳴り響きます。不思議です。

鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON

3泊4日の津軽旅でした




同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
ケシュア幕でデイキャン
10℃のシュラフで3℃
ハリオの炊飯器は凄まじき
ソロキャンに出撃3回目
ソロキャンプに出撃
11回目キャンプレポ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 ケシュア幕でデイキャン (2019-03-11 10:41)
 10℃のシュラフで3℃ (2018-11-05 16:30)
 ハリオの炊飯器は凄まじき (2018-11-01 16:34)
 ソロキャンに出撃3回目 (2018-10-26 12:02)
 ソロキャンプに出撃 (2018-10-15 12:17)
 11回目キャンプレポ (2018-09-25 15:12)



この記事へのコメント
津軽へようこそー!!
私もお盆中連泊キャンプでしたが、秋田方面に行ってました!
地球村いいですよねー( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
お野菜取れますが、実ってましたか??

あんもんは、虫が大量なので私は多分行けないです…

賑やかで活気のあるキャンプだといいですが、騒がしくて周りを考えないグループがいるとせっかくのキャンプが台無しになっちゃうことありますよね…悲しいです…

かぬたかぬた
2018年08月17日 07:32
こんにちはー
遂に津軽出撃してきました!
そちらは秋田方面に行かれたのですね
地球村かなり良かったです。だいぶお気に入りのキャンプ場となりました
野菜は枝豆しか残っていませんでした(笑)

あんもんの虫はとにかくデカくて多かったです
何気なく外に放置したランタンに数百匹群がっていました
相当虫予防していかないと大変ですね
子供が騒いだり夜泣きするのは大丈夫なのですが、
良い感じの大人が永遠に騒いでいるのはつらいものがあります

しかしながら津軽は最高でした!!

monbimonbi
2018年08月17日 11:17
こんにちは。
凄い弾丸ツアーですね。
しかもメチャクチャ安くないですか?
関東と比べると悲しくなります。
キャンプ場で騒ぐような子たちは、寂しがり屋で可哀想な子たちなんですよ。

マッタリマッタリ
2018年08月17日 16:55
こんにちは~
弾丸過ぎて県内だってのに600kmは走りました(笑)
こんなに走りまくったのに全然疲れてないです元気です
なかなか安いですよね!
こっちで一番安い電源付きオートサイトは何人でも1500円って所があります(笑)
やはり関東は土地が高すぎてお高く付くのでしょうね仕方ないですな…。
なるほどあの人たちはとても寂しがり屋さんだったのですね!

monbimonbi
2018年08月17日 17:13
monbiさん、はじめまして!
東北ですか!わたし北海道なのですが、お写真を見ると、なんだか東北のほうが自然が多く感じます。いつかは道外で…と思いが膨らみます。その時は多分津軽地方が1番近場?なので、参考にさせていただきます^_^
キャンプ場は、ホントに運なんですねー。いつかそういう時が来ても、キャンプがキライにならないように(;▽;)心の準備だけしておきます。
とにかく、弾丸ツアーお疲れ様でした(*´꒳`*)綺麗なお写真と、気になるケシュアのテントでした!最近ケシュアが気になります´д` ;

ウラシマカメタウラシマカメタ
2018年08月17日 19:15
亀田浦島さんはじめまして!
北海道のキャンプは涼しくて(多分)いいですね!
ぜひ道内から出撃した際には青森県のキャンプ場に寄ってみて下さいー
そうなんですキャンプ場は周りのキャンパーで良し悪しが決まってしまう時もあったりなかったり…
なるべく広い心であきらめるときは諦めてみるのも良いかもですねー
ケシュラーとしてはケシュア を強くお勧めしたいところです(笑)

monbimonbi
2018年08月17日 22:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鰺ヶ沢キャンピングパーク、つがる地球村、アクアグリーンビレッジANMON
    コメント(6)