ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプをしてみた

根っからのインドア派が突然キャンプをしたくなり道具をそろえてレッツゴー

Fresh&Blackが欲しい

   

この時期でも晴天になると昼間の気温が上がり、先週は30℃近くまで上昇しました。
東北北部の夏は涼しいと言っても暑い時は暑いもんです。
防水性、通気性、価格などを気にして色々調べて考えてテント選びをしました。
今思えばFresh&Black(※特許)のタイプを選ばなかった自分が非常に憎たらしいです。

F&Bの特徴として
・太陽光遮熱
・部屋を99%真っ暗に出来る

さすがにテント内は暑いです
前面ドアを開放すればある程度涼しいのですが、
この先の季節ではそろそろヤバイ気がします

そして部屋を99%暗く出来るって事は凄い事だとは思ってなかったです。
むしろ朝になっても暗いなんてキャンパーっぽくないとすら思っていました。

日が昇り、今日の始まりを太陽と共に目を覚まし、木々と共に呼吸をする

ええ、その希望通り朝4時半に起床しちゃいますね…。
夜更かしした時の早起きは凄くつらいですし帰りの運転に支障が出ます

次買うテントは少し小さめのAIR SECONDS XL FRESH&BLACK 3にしようかなって感じ

でもまぁ愛着が湧いて湧きまくったこのテントを使い続けたいですね。
今後も太陽と共に目を覚ましたいと思います。

Fresh&Blackが欲しい

内側黒く塗りたい…。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ケシュア)の記事画像
ケシュア幕でデイキャン
国内未発売のテント
10℃のシュラフで3℃
ハリオの炊飯器は凄まじき
ソロキャンに出撃3回目
ソロキャンプに出撃
同じカテゴリー(ケシュア)の記事
 ケシュア幕でデイキャン (2019-03-11 10:41)
 国内未発売のテント (2018-12-13 12:34)
 10℃のシュラフで3℃ (2018-11-05 16:30)
 ハリオの炊飯器は凄まじき (2018-11-01 16:34)
 ソロキャンに出撃3回目 (2018-10-26 12:02)
 ソロキャンプに出撃 (2018-10-15 12:17)



この記事へのコメント
前回のブログのヤバイテントかなりいいですね!
けど、ケシュアのテントもかなりいいなと思います!
F&Bって、すごいですね!
今日もまた旦那と共感!
朝日と共に起きる、運転に支障。
めちゃわかる。
1日がもう少し長ければ。(寝てもいい時間が長くなればなぁ)

☆りんご☆☆りんご☆
2018年06月07日 00:40
私もキャンプを何回か経験するうちに、暑さ・暗さに対する考えが変わってきました。

うちは西日本ですが、5月にもなれば昼間のテント内は蒸し風呂…。
風がないとかなり不快です。
また、キャンプシーズンは日の出が5時前後、もう少しゆっくり寝たい(>_<)

最近はコールマンからもFresh&Blackコンセプトの商品が出てますし、欧州発のトレンドになるかもしれませんね!

Fresh&Blackは特許をとっているだけあって遮熱性は高いし、真っ暗です。
夏用に、一つ持っておくのもアリだと思います(^-^ゞ

和和和和和和
2018年06月07日 04:22
和和和さんこんにちは
コールマンからも似たようなコンセプトが出ているのですね!
値段的にどうなんだろう
通気性と遮熱は関東関西方面だと心底重要な課題ですよね
自分も夏用に小型のタイプのF&Bを一つ持っておこうかなと思います

monbimonbi
2018年06月07日 07:43
りんごさんこんにちは
やばいテントやばいですよね
あの存在感をソロキャンプでやって周りのキャンパーからおい見ろよあいつ馬鹿だぜって言われてみたいです!
ケシュア のF&Bの快適性を味わったらきっと他のテントには行けなくなる気がします(笑)

monbimonbi
2018年06月07日 07:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fresh&Blackが欲しい
    コメント(4)