ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプをしてみた

根っからのインドア派が突然キャンプをしたくなり道具をそろえてレッツゴー

10回目キャンプレポ

   

下田公園キャンプ場へ行って参りました
ここは前々から宿泊してみたかったキャンプ場でした
同じ町内ですので利用料はなんと300円!
何人でも300円!クッソ安い
町外の人でも600円ですから安いですよね
しかもですよ、チェックインチェックアウトの時間制限がありません
近くには大型のイオン、天然温泉がありますし利便性も高いです
トイレは水洗で車いす用のトイレも完備、炊事場は2個所
駐車場から数メートル歩くだけでフリーサイトがありまして、リヤカーもあります
フリーサイトはかなり広めで自由度が極めて高いです
ここはスゲーなをい

気温が16℃の予報でしたので、パープルストーブを持っていきました
入れ物が無いのでパープルストーブが入っていた箱を利用しました(笑)
10回目キャンプレポ
無骨さには無骨さで対応
これはこれで気に入っています

設営した場所は周りに人があまりいない隅っこに設営しました
今回は変わった張り方に挑戦

10回目キャンプレポ
テント同士の正面衝突で事故発生ではないです
AIR SECONDS FAM 4.1 XLリビングスペース シェルター HIKER'S CAMP Mを合体させた3ルームに挑戦してみました

流石に恐ろしく広いです

ベッドルームの手前に74.4インチのスクリーンが立てかけられ、映画鑑賞するには最高のスペースになる事が分かりました
ごろ寝しながら74.4インチの大画面をテントの中で視聴する
なんて贅沢なんでしょう!
映画スタイルの写真は撮り忘れました(笑)

一瞬晴れたので焚き火を堪能
10回目キャンプレポ
やはり焚き火は良いですね
焚き火をする目的でキャンプに来たと言っても過言ではないです
永遠と焚き火を眺めていると時間があっという間に過ぎ去っていきますね

10回目キャンプレポ
ベッドルームからみたリビングの図

10回目キャンプレポ
リビングからベッドルーム側を映した図

今回100%雨の予報でして、案の定雨が降り注いでまいりました
テント同士を適当に接続したにも関わらず雨による被害はほぼ無かったのが嬉しい限りです

次の日の朝、雨の中撤収したのでテントはグッチャグチャの状態でした
イオンに寄って温泉に入り
家に帰り

速攻で乾燥
10回目キャンプレポ

乾燥
10回目キャンプレポ

乾燥
10回目キャンプレポ

ひたすら乾燥
10回目キャンプレポ

夜1時を過ぎたのでそのままおやすみなさい(笑)
10回目キャンプレポ



同じカテゴリー(ケシュア)の記事画像
ケシュア幕でデイキャン
国内未発売のテント
10℃のシュラフで3℃
ハリオの炊飯器は凄まじき
ソロキャンに出撃3回目
ソロキャンプに出撃
同じカテゴリー(ケシュア)の記事
 ケシュア幕でデイキャン (2019-03-11 10:41)
 国内未発売のテント (2018-12-13 12:34)
 10℃のシュラフで3℃ (2018-11-05 16:30)
 ハリオの炊飯器は凄まじき (2018-11-01 16:34)
 ソロキャンに出撃3回目 (2018-10-26 12:02)
 ソロキャンプに出撃 (2018-10-15 12:17)



この記事へのコメント
こんにちは!
今シーズン、早くもパープルストーブ導入ですか。
さすがに暑くありませんでした??
眺めてるだけで楽しい機器ですよね。

うち。うち。
2018年09月12日 09:44
こんにちは
こちら青森県はすっかり秋となりまして、先日は12℃まで下がりました
これからのシーズンはパープルストーブ中心で動きそうです
眺めるだけで楽しですし、音を聞く事も癒されます
会社の同僚からはお腹の中にいる状況に近いのでは?と言われましてなるほどと思いました(笑)

monbimonbi
2018年09月12日 12:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10回目キャンプレポ
    コメント(2)